Power Train(駆動系)
当社の得意とする駆動系。
トランスミッションのクロス化、シンクロタイプからドッグクラッチタイプへの変更、他車ミッションへの変更。
デフは当然LSDの組込み、ファイナル変更、それらをつなぐプロペラシャフトの加工など・・・。
特にデフの組み付けは、エンジンのチューニング以上に繊細な調整が必要になります。
車種的には日産車が圧倒的に多いのも当社の特徴です。
フェアレディーZ(S30.130)、スカイライン(GC10.110.210.R30)の旧タイプミッション(型式FS5W71B)
から、シルビア(S13.14)、スカイライン(R31.32)の新しいミッション(型式FS5W71C)に変更することにより、「シフトフィーリングの向上」、「クロスギアの選択肢が拡がる」、「部品の供給が安定している」といったメリットがあります。
そういった理由から当社の日産系の旧車オーナーは、ほとんどが71Cミッションを選んでいます。
他にもGT−R(BNR32.BCNR33)やZ32に使われているミッション(型式FS5R30A)のオーバーホールやクロス組込みも実績があります。
ドラッグやサーキット走行にあわせてパワーを上げている車両の強化部品として、またタイム短縮のカギとなるクロスギア&ファイナル交換、ぜひお試しください。
ギア比など解らない事が御座いましたら、ドラッグ&サーキットにて実績のある当社へご連絡ください。
お客様とご相談の上、目的に合った適切なアドバイスを致します。
![]() |
ミッションタイプ : ニッサンFS5R30A(ステージア) メーカー : OS技研 3速クロス(強化メーンシャフト仕様) +強化センタープレート ![]() |
![]() |
ミッションタイプ : ニッサンFS5W71C メーカー : 【左】OS 3速クロス(強化シャフト仕様) 【右】亀有3速クロス OSクロスは180SXへ搭載 亀有クロスはS30に搭載 |
![]() |
ミッションタイプ : ニッサンFS5W71C メーカー : TRUST 5速ドグ 当社デモカーへ、現在のHKSミッションの前に使用していました。 使用オイルはオメガです。 |
![]() |
デフタイプ : ニッサンR200ロングタイプ LSD : ニスモ2ウェイ(イニシャルアップ) ファイナル : 亀有 5.143 |
![]() |
ニッサン系以外もお受けします。お気軽にお問い合わせください。
Phone/Fax 088-841-9205 担当 宮地
pymworks-spl@titan.ocn.ne.jp