ワンオフマフラー
「旧車や希少車などで市販マフラーが無い」、「軽さ重視でチタンで作りたい」、「人とは違うマフラーが欲しい」等、お客様の色んな要望にお答えします。
材質はスチール、ステンレス、チタンから目的、音質、予算に合わせてご相談承ります。
市販品のある車種につきましては、多少お値段が高くなると思いますが、自分だけのオリジナルマフラーの優越感に浸ってください(笑)。
下記に、製作した一部を掲載します。
![]() |
車種 : ジムニー 660ターボ 材質 : ステンレス ノーマルのフランジを使い、Φ40→50→60へと変換。 比較的大きな音になりました。 ブーストが多少上がったようです。 |
![]() |
車種 : スカイラインGTR (BCNR33) 材質 : チタン 触媒後よりΦ80→90に変換後、一本物で製作。 できるかぎりストレートに通すようにしました。 チタンの軽さは半端じゃないです。 マフラー重量は10キロを切っていますので、元のマフラーに較べ、約20キロの軽量化になりました。 |
![]() |
車種 : フェアレディーZ (S30) 材質 : チタン タコ足後、ステンの2−1パイプを使い、以降をチタンで製作。 腹下のスペースが元々少ない為、小型のサイレンサーを使用。 重量を測ってみました。 メインパイプΦ90-1.0_ サイレンサー×2、フランジ×1 A/Fセンサー1本 すると・・・ 驚愕の5.2キロ!! 走りにどう影響するか説明は必要ないと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
車種 : ダットラ D21 材質 : スチール+ステンレスサイレンサー ダットラ+SR20DETのスワップ車両です。 Fパイプは、S13用を加工、触媒もS13ノーマルを使用。 触媒以降をスチールΦ70で製作、フランジを介してステンレスサイレンサーを取付。 比較的音も静かで、インナーサイレンサー無しで公認を取れました。 |
興味のある方、マフラーでお悩みの方はぜひご相談ください。
Phone/Fax 088-841-9205 担当 宮地
pymworks-spl@titan.ocn.ne.jp