![]() |
2009年11月8日 好天候の中、17回目を無事終えました、PYマシーンワークスの阿讃サーキット走行会。今回、早くからの申込のお話も多数あって、40台の満員御礼! 参加者の方々どうもありがとう御座いました!! 日曜日は週間天気予報でも晴れ! しかし翌日の月曜日から雨になるということで、少〜し不安を抱えたまま当日の朝を迎えました。 出発は高知を一人早朝に出るため、AM4:00前に起床、目覚ましが鳴る前から不思議と目を覚まし、早朝にしては意外と体調も良いみたい。ここら辺は、“PYチューニングブログ”をご覧ください。 当日は大きなトラブルはありませんでしたが、台数が多いせいか、赤旗中断が結構出たせいで、度々フリー走行が止まってしまって走行中の皆さんに大変ご迷惑を掛けてしまいました。 色々とトラブルが出ることは仕方がありませんので、次回はその時のスムーズな進行を工夫して対処したいと考えています。 前回好評の末終えることが出来ました、濱田くん担当のフリーマケット。 今回も上々の盛り上がりで、皆さんの“和み”になったかと思います。 次回もぜひやりたいと思いますので、他の参加者の方もぜひ商品を持ち寄ってください。(笑) 当店の走行会は「休日を一日使ってサーキット走行を楽しみたい」と言うのが基本的な考えですので、フリー走行をメインにして皆さんに少しでも多くの時間を走ってもらおうと努力しています。これを見て「ぜひ参加してみたい!」という方がいましたらお気軽にご連絡ください。 今回満員の40台集まりまして、皆さんに3000円お返しすることが出来ました。 「往復の高速代+昼食代になる」とか「ガソリン代の足しになって嬉しい」など、こちらとしましても嬉しいお言葉をたくさん頂きました。 今後も台数に応じて、皆さんに少しでも還元できるように続けて生きたいと思っていますので、これからもたくさんのご参加宜しくお願い致します。 また、今回応募台数を超えて参加をお断りした方々、本当に申し訳ございませんでした。 私の考えとしまして、阿讃サーキットで楽しく一日を過ごすには、ピット&コース内は40台前後がキャパシティ的に限界と思っています。 少しでもたくさんの方に走っていただきたいのですが、「あと1台...もう1台なんとかならん?」とかいうふうになっていくと収集がつかなくなりますので、キッチリ40台を厳守としています。 もし次回ご参加していただけるのでしたら、できるだけお早めにお声を掛けてください。 協力してくださったスタッフの皆様(すべてボランティアです)、くじ引きの商品をご用意していただいたダンロップ様、いつも遊ぶ場所を提供してくださっている阿讃サーキットのスタッフ様、本当にどうもありがとうございました。 次回(第18回)は、平成22年4月4日(日)です。たくさんのご参加、お待ちしております!! *HP記載希望の参加者は、車両画像をクリックしてもらうと内容が詳しく分かります。 取材協力 オートアップ マガジン 阿讃サーキット http://www.nmt.ne.jp/~asan/ |